• HOME
  • 特集記事
  • ハイテク化が進む製造業はものづくりの楽しさに満ちた世界です。
ハイテク化が進む製造業は<br>ものづくりの楽しさに満ちた世界です。 catch
#01

マシニング加工 特級機械加工技能士

ハイテク化が進む製造業は
ものづくりの楽しさに満ちた世界です。

株式会社マテリアル 竹内祐介さん

動画を見る

「ものづくりの仕事に興味はあるけど、どんな世界か分からない」「技能を活かして働くって、やっぱり難しい?」そんなギモンをお持ちの方も多いはず。
TOKYOものづくり部開設のシリーズとして、都内でものづくりを行う企業を訪ね、現場で活躍する若手からベテランの方々に仕事の内容や魅力などについてインタビューを実施。
第一弾となる今回は、大田区のものづくり企業で、金属の加工・販売から宇宙産業を支える精密部品の製造まで幅広く取り組む株式会社マテリアル様にて、「機械加工特級」の技能士資格を持つ竹内 祐介さんにお話しを伺いました。

金属の加工・販売を手がける会社でグループリーダーを担当。

金属の加工・販売を手がける会社で
グループリーダーを担当。

株式会社マテリアルは、アルミなどの非鉄金属の精密加工や材料の販売を主要業務とする会社です。通信機器や防衛機器、航空機など多種多様な製品で使われる部品類をマシニングセンタやフライス盤といった機械で切ったり削ったり(切削加工)し、お客様のご注文に合わせて納品します。
私の担当は、本社工場の加工課のグループリーダー。各機械の担当者たちの生産状況を把握し、管理・統制しながら、自分自身でも加工業務を行っています。現在は、門形マシニングセンタという機械を使った製品づくりがメインです。PCでプログラミングした加工工程をこの機械に入力すれば、1ミクロン単位の作業も自動制御することができます。こうした何千万円もする最先端の加工機械でプログラミングや機器の操作が実践できるのが魅力です。

製造業の現実に驚き!

ハイテクな機械に囲まれた
製造業の現実に驚き!

この業界に入る前は、正直、職人の仕事って油にまみれたガテン系なイメージでした。でも実際は、コンピューター制御の精密機械に囲まれたハイテクな世界だったことに衝撃を受けたのが入社のきっかけです。
特に、まだこの世に存在しないものを形として作り出せるのが、この仕事のやりがいですね。16年ほどこの仕事をしてきた今も、完成したときの喜びは全く変わりません。「こんな製品作れますか?」というお客様の依頼に挑戦して喜ばれたときの達成感も格別です。


技能を高めるのも
工場全体のマネジメントも面白い。

現在は「機械加工特級」という社内で2人だけが持つ技能士資格を保持しています。3級から1級までは職人としての技術力が評価されるのに対し、特級は主に工場全体の生産性や作業動線の改善・最適化など、マネージャーとしてのスキルが問われる資格です。
資格を持つことで何かが変わったというより、合格までに積み重ねた勉強を通じて、工場内のレイアウトや人の動きの見方が変わってきたことに大きな成果を感じています。

若手の成長にはプラスだと思う。

褒めて評価する方が
若手の成長にはプラスだと思う。

私は今、若手の指導にも携わっていますが、指導する際はまず自分が手本を見せてから「なぜその作業が必要なのか」という理由まできちんと説明し、そのうえで実践させることを心がけています。
若手は決して「できて当たり前」ではないので、少しでも進歩していればきちんと褒めて評価してあげることが大事です。私自身、褒められることが「頑張ろう」という気持ちにつながったという思いがありますから。


気軽に相談できる雰囲気づくりが大切。

上司というより、一緒に解決していくパートナーというスタンスを大切にすることで、若手も相談しやすくなり、ミスをした際も「失敗しちゃいました」と、隠さず自分から報告できる関係性が築けるようになります。資格試験の勉強などについても「ここ教えてもらえませんか?」と気軽に聞いてもらえた方が嬉しいですよね。
会社としても、試験が近くなると試験対策の勉強会の開催や、「マテリアル塾」と称した日々のスキルアップ講習など、人材育成に注力しています。

機械いじりが好き、手先が器用、そんな人こそ楽しめる仕事です。

機械いじりが好き、手先が器用、
そんな人こそ楽しめる仕事です。

今でも製造業は、汗臭いイメージを持たれているかもしれませんが、ものづくりの仕事で一番大切なのは、機械いじりや機械が動く仕組みなどにワクワクできる気持ちだと思います。
私も昔からメカ系が大好きでした。何でも分解してみたり、「これでなぜ映像が見られるんだ?」とVHSテープの中身を引っ張り出してしまったり・・・今でもバイクや車、ラジコン好きは健在です。そういう人には本当に楽しめる仕事だと思いますよ。

多くの社員が技能士資格取得に挑戦中

機械加工の技能士資格には、3級・2級・1 級・特級の4つの等級があります。3級は比較的取得しやすいので、なるべく若いうちから挑戦することを勧めています。取得するためには、幅広い知識とともに、基礎的な加工技術や現場で必要なスキルも求められ、その後の仕事にも大いに役立つからです。
また、会社や同僚以外の第三者から公平に評価されることで、モチベーションにもなりますし、特に1級レベルになるとお客様からの期待値も上がり、技術者としてステータスにもつながります。
このため、会社では技能士資格取得を積極的に推進して、多くの社員がチャレンジしています。

〈株式会社マテリアル 機械加工技能士〉
●機械加工:特級2名
●機械加工マシニングセンタ作業:1級7名/3級3名
●フライス盤作業:3級1名
多くの社員が技能士資格取得に挑戦中

社名

株式会社マテリアル
本社所在地 〒144-0045東京都大田区南六郷3-22-11
連絡先 TEL: 03-3733-3915(代表) 
FAX: 03-3733-3819
主な業務内容 アルミ材を中心とした材料販売、OA機器、防衛・航空・衛星機器に至る幅広い部品の
高精度切削加工等
ホームページ マテリアルのHPへ

#動画で見る

#関連情報

#バックナンバー

目に見えないところで、世の中を支える仕事。#74

目に見えないところで、世の中を支える仕事。

プラスチック材料を加熱して溶かし、金型に流し込んで部品を成形する、プラスチック成形。産業機器や工作機械、医療機器など、社会を支える重要な分野で利用されているさまざまなプラスチック部品を手がける有限会社…

詳しくはこちら

自分が納得できるか。そこを基準に、技能を突き詰めていく。#73

自分が納得できるか。そこを基準に、技能を突き詰めていく。

厚生労働省では、年に一度、卓越した技能を持ち、その道の第一人者とされる技能者の方々を「卓越した技能者(現代の名工)」として表彰しています。伝統木造住宅、社寺建築等に携わり、技能グランプリで金賞を受賞す…

詳しくはこちら

こだわりと技術が詰まった、クリエイティブな仕事。#72

こだわりと技術が詰まった、クリエイティブな仕事。

プレス機械に製品の原型となる金型を設置し、金属の板材に圧力を加えて成形するプレス加工は、自動車や精密機械など、幅広い分野の製品や部品の加工に利用されています。金型設計からプレス加工までの一貫生産体制で…

詳しくはこちら

知るほどに終わりがない、奥深さが魅力。#71

知るほどに終わりがない、奥深さが魅力。

東京都では、年に一度、都内に勤務する技能者の中から極めて優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる方々を「東京都優秀技能者(東京マイスター)」に認定し、東京都知事賞を贈呈しています。今回は、令和5…

詳しくはこちら

経験を積みながら、削り方を工夫し、加工法をアップデートしていく。#70

経験を積みながら、削り方を工夫し、加工法をアップデートしていく。

工作機械を使って金属材料を削り出す切削加工は、精度の高い加工が可能で、自動車や航空機、医療機器、半導体製造装置などの部品製造に利用されている加工方法です。高精度部品の切削加工を手がけ、創業から約70年…

詳しくはこちら

お客様に長く愛される一着を、丁寧に縫い上げていく。#69

お客様に長く愛される一着を、丁寧に縫い上げていく。

紳士服の製造は、高級紳士服に分類される個別職人仕立てによる「フルオーダー(Full Order)」と、既製服と呼ばれる工業生産による「レディーメード(Ready Made)」に大きく分かれます。今回、…

詳しくはこちら

全身全霊で石を刻み、時を超えて残るものを手がける。#68

全身全霊で石を刻み、時を超えて残るものを手がける。

石材施工は、建築・土木工事をはじめ、お墓や石碑、石垣、花壇など、暮らしの身近なところで使われる石材の加工やその設置工事を行う仕事です。工具を使って手作業による石材加工を手がける有限会社協和石材工業所の…

詳しくはこちら

学校給食環境を整え、子供たちの食と笑顔を支える。#67

学校給食環境を整え、子供たちの食と笑顔を支える。

育ち盛りの子供たちの健やかな成長を支えるため、学校給食はとても大切な役割を担っています。安心・安全・快適な学校給食環境の実現を目指し、調理機器や備品の提供、厨房設備の設計・施工を担う新日本厨機株式会社…

詳しくはこちら
  • はたらくネット
  • ものづくり・匠と技の祭典2023
  • 東京マイスター
  • 技のとびら
  • 東京都職業能力開発協会
  • 中央職業能力開発協会
TOPに戻る
TOPに戻る2