• HOME
  • 特集記事
  • 楽しい体験イベント盛りだくさん!ものづくりの学園祭、開催。
楽しい体験イベント盛りだくさん!ものづくりの学園祭、開催。 catch
#62

技能祭

楽しい体験イベント盛りだくさん!ものづくりの学園祭、開催。

リポーター
ものづくり部 部長 わざねこ

2023年10月~11月、都内10箇所の東京都立職業能力開発センターで「技能祭」が開催されたよ。わざねこは、飯田橋駅からほど近い東京都立中央・城北職業能力開発センターを訪問。平日にも関わらず、たくさんの人で賑わっていたよ。当日の様子をリポートするね。

技能祭って何?

職業能力開発センターの施設を公開し、生徒が製作した作品の展示・販売や実演など、各職業訓練科で行われている職業訓練の内容や成果を紹介するイベントだよ。工作教室や各種ものづくり体験などを通じて、周辺地域との交流を深め、ものづくり分野の技能や技術の魅力を伝えるために毎年開催されているよ。ちなみに、このポスターも生徒がデザインして作成されたんだって。

技能祭って何?

世界に1色だけのペンづくり〜メディアプロモーション科

世界に1色だけのペンづくり〜メディアプロモーション科

印刷メディアを中心に、Webや動画などのデジタルメディアの企画・制作、プロモーション技法などを学ぶメディアプロモーション科は、オリジナルペンづくりとAR体験という、なんだかとっても楽しそうなイベントを開催していたよ。「世界に1色のペンを作ろう!」は、自分だけのオリジナルカラーのペンづくりが体験できるんだ。黄色・ピンク・青という印刷の基本3原色に、色の明暗を調整するグレーと透明色を加えながら、紙コップの中で自由な配合でフェルトに染み込ませていくよ。完成したら、色に名前をつけるんだ。「代々木公園のイチョウ」「ゴジラ色」「初恋の色」など、みんな、ユニークなネーミングばかり!わざねこも、ネコ色のペン、つくりたかったなあ。

なかっキーと遊ぶAR体験〜メディアプロモーション科

なかっキーと遊ぶAR体験〜メディアプロモーション科

AR体験コーナーでは、中央・城北職業能力開発センターの公式SNSマスコットキャラクター「なかっキー」がなんと、ARになっていたんだ!立体化したなかっキーを自在に動かしながら、一緒に写真が撮れる、超レアな体験!スマホで二次元コードを読み取り、床に向かってかざすと、なかっキーがARでにゅるっと実体化。指で大きさや向きを調整しながら背後に隠れた文字を探して、クイズに答えると抽選で景品がもらえるんだ。ARのなかっキー、とってもかわいいんだ。わざねこも立体化して、ARキャラでデビューしたいな。

オリジナルエコバッグづくり〜パソコングラフィック科

オリジナルエコバッグづくり〜パソコングラフィック科

ポスターやチラシなどを制作するDTPオペレーターを目指すパソコングラフィック科では、自分で撮影した画像を使って制作物をデザインし、実際の商業用の印刷機で印刷する工程も学べるんだ。実際に製版から印刷まで体験できる学校は少ないんだって。デザインはもちろん、印刷データの作り方など、実践的なことが学べるっていいよね。会場では、オリジナルエコバッグの製作体験をしていたよ。生徒が描いた猫や羊、犬、クジラなど、10種類のイラストから好きなものを選んで、パソコン上で好みの配色に塗ると、生徒がアイロンプリントでオリジナルのエコバッグにして完成!参加者は、思い思いの色合いに仕上がったかわいいバッグを満足そうに持って帰っていたよ!

包装紙をつくろう〜DTP科

包装紙をつくろう〜DTP科

DTP科では、書籍やマニュアルのような印刷物の制作で必要なコンピュータの知識、文字配置や印刷の知識について、半年コースでしっかり学ぶよ。印刷物でも、とりわけ書籍の場合、文字が重要で、読みやすい印刷物を作るための文字のレイアウトを学ぶんだ。会場では、包装紙を作る制作体験をしていたよ。参加者は好きな包装パターンを選んで、色や模様を自分のセンスでアレンジしながら、レーザープリンターで印刷。刷り上がったオリジナル包装紙は、プレゼントのふきんとレジ袋を包んで持ち帰れるんだ。包まずに、大事そうに包装紙を持ち帰る人もいたよ。

オフセット印刷機の公開実習〜マルチプリンティング科

オフセット印刷機の公開実習〜マルチプリンティング科

マルチプリンティング科は、オフセット印刷機とデジタル印刷機の操作法に加え、Word、Excel、PowerPointの使い方(Windows版)、Illustrator、Photoshop、InDesignのデータの扱い方、修正方法などを身につけることで、印刷オペレーターや生産管理などの仕事を目指す人を育成するコースなんだ。オフセット印刷機の扱い方は難しいから、時間をかけて習得するんだって。この日は、オフセット印刷機の実習をみんなに大公開!紙を機械にセットし、上からインクを入れ、金属の印刷原版を取り付けて仮印刷。色を合わせる作業の後、いよいよ本番印刷。色の調整は、AIにもできない作業なんだって!例えば、トマトの赤は、赤みが強いか、黄色味が入った朱色に近い赤なのか、そうした色の調整には人間の目で見た繊細な感覚が必要なんだ。特に日本人は微細に異なる色に名前をつけるくらいだから、AIでデータを取っても、調整は難しいんだって。繊細な色の調整は、経験を積むことでできるようになる仕事なんだって。わざねこも、できるようになるかな。


技能祭は、ものづくりに関わるさまざまな技能に触れる、絶好のチャンス。楽しい体験や実演などを通じて、みんなの暮らしにものづくりが深く関わっていることを実感したよ。ぜひ、若い人たちにも、こうした機会に職業能力開発センターを訪ねてみてほしいな。
学校名 東京都立中央・城北職業能力開発センター
所在地 東京都文京区後楽1-9-5
連絡先 TEL:03-5800-2611
ホームページ 東京都立中央・城北職業能力開発センターのHPへ

#バックナンバー

目に見えないところで、世の中を支える仕事。#74

目に見えないところで、世の中を支える仕事。

プラスチック材料を加熱して溶かし、金型に流し込んで部品を成形する、プラスチック成形。産業機器や工作機械、医療機器など、社会を支える重要な分野で利用されているさまざまなプラスチック部品を手がける有限会社…

詳しくはこちら

自分が納得できるか。そこを基準に、技能を突き詰めていく。#73

自分が納得できるか。そこを基準に、技能を突き詰めていく。

厚生労働省では、年に一度、卓越した技能を持ち、その道の第一人者とされる技能者の方々を「卓越した技能者(現代の名工)」として表彰しています。伝統木造住宅、社寺建築等に携わり、技能グランプリで金賞を受賞す…

詳しくはこちら

こだわりと技術が詰まった、クリエイティブな仕事。#72

こだわりと技術が詰まった、クリエイティブな仕事。

プレス機械に製品の原型となる金型を設置し、金属の板材に圧力を加えて成形するプレス加工は、自動車や精密機械など、幅広い分野の製品や部品の加工に利用されています。金型設計からプレス加工までの一貫生産体制で…

詳しくはこちら

知るほどに終わりがない、奥深さが魅力。#71

知るほどに終わりがない、奥深さが魅力。

東京都では、年に一度、都内に勤務する技能者の中から極めて優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる方々を「東京都優秀技能者(東京マイスター)」に認定し、東京都知事賞を贈呈しています。今回は、令和5…

詳しくはこちら

経験を積みながら、削り方を工夫し、加工法をアップデートしていく。#70

経験を積みながら、削り方を工夫し、加工法をアップデートしていく。

工作機械を使って金属材料を削り出す切削加工は、精度の高い加工が可能で、自動車や航空機、医療機器、半導体製造装置などの部品製造に利用されている加工方法です。高精度部品の切削加工を手がけ、創業から約70年…

詳しくはこちら

お客様に長く愛される一着を、丁寧に縫い上げていく。#69

お客様に長く愛される一着を、丁寧に縫い上げていく。

紳士服の製造は、高級紳士服に分類される個別職人仕立てによる「フルオーダー(Full Order)」と、既製服と呼ばれる工業生産による「レディーメード(Ready Made)」に大きく分かれます。今回、…

詳しくはこちら

全身全霊で石を刻み、時を超えて残るものを手がける。#68

全身全霊で石を刻み、時を超えて残るものを手がける。

石材施工は、建築・土木工事をはじめ、お墓や石碑、石垣、花壇など、暮らしの身近なところで使われる石材の加工やその設置工事を行う仕事です。工具を使って手作業による石材加工を手がける有限会社協和石材工業所の…

詳しくはこちら

学校給食環境を整え、子供たちの食と笑顔を支える。#67

学校給食環境を整え、子供たちの食と笑顔を支える。

育ち盛りの子供たちの健やかな成長を支えるため、学校給食はとても大切な役割を担っています。安心・安全・快適な学校給食環境の実現を目指し、調理機器や備品の提供、厨房設備の設計・施工を担う新日本厨機株式会社…

詳しくはこちら
  • はたらくネット
  • ものづくり・匠と技の祭典2023
  • 東京マイスター
  • 技のとびら
  • 東京都職業能力開発協会
  • 中央職業能力開発協会
TOPに戻る
TOPに戻る2